1件searchの結果はfirstじゃなくてnextで受け取れ

findがtrue | falseを返すのに対して、searchが問答無用でtrueを返すので、検索結果がtrue | falseなとき、(例えば0件か1件しか無いとき)の判断。
今まではfirstの有無で判断してたけど、これはsearch条件にjoinを使っていた場合に、せっかく用意したrsがぶっ壊れるらしい。勘違いでしたorz
のでrsがぶっ壊れないnextを使え、だそうな。


どうでもいいけどDBICの中で、lastを使っている場所があってそこは相当難解だそうな。lastを使わないとその処理ができないそうで。
やっぱ頭ごなしにgotoは否定しちゃあかんよね