2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

importとExporterの食い合わせが悪い?

useしたらpという関数が使えるようにしよう。 Mod1.pm package Mod1; use strict; use warnings; use base qw/Exporter/; use Data::Dumper; our @EXPORT = qw/p/; sub p {warn Dumper shift} 1; main.pl use Mod1; p 123; 実行 % perl main.pl $VAR1 = 123;…

parent.pm読んでみた

深夜にバカやってないで会社でバカやりましょう、いつも通り。 自分がクビにならないのが常々不思議である。 parent.pm 中にはメソッドはimportが1個のみ、行数も少ない。これなら軽く読める。 package parent; use strict; use vars qw($VERSION); $VERSION…

parent.pm書いた人が分かってらっしゃりすぎる件

importとExporterの食い合わせが悪い? - だるろぐ跡地は、要はimportとExporterの中身を知らないのが原因だ。 なので importを調べる base.pmを調べる そういえばparentってbaseと等価だけどどんな実装になってるんだろ、といつも通り脱線する parent.pmを…

Catalyst::View::Email::Templateが空気を読まない件

Catalyst::Plugin::EmailからCatalyst::View::Email::Templateに乗り換えようとした。 どうでもいいが、中の人はCatalyst::Plugin排斥より、デフォルトで$cに依存しないでモデル呼べるようにするのが先じゃねーのと思う。 んでこのCatalyst::View::Email::Te…

mysqlにページャがあった

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1/ja/mysql-commands.html ファイルに書き込む場合 mysql> pager cat > /tmp/log.txt ページャにlessを使う場合 mysql> pager less -n -i -S cliからmysql使う機会が少ないからろくに調べもしなかったけど、調べたら出て…

毎回use strict/warnings書くのがめどい

MooseやMouseはuseするだけで、use strict/warningsしたことになる。 便利だなーパクろうと思ってMooseを見る。分からなかったのでMouseを見る。分かった。 package Hoge; use strict; use warnings; sub import { strict->import; warnings->import; } 1; …

catalystでモデル分離が落ち着いた。その上でUser->find_by(id => 2)とかしてみた

いつまでモデル分離やってんだよって感じですが。 色々問題も解決していい感じに落ち着いた。 APIがDBICのCRUDなメソッドが呼べなかった件 流れ モデルを分離するためにAPIを作ろう $c->model('API::User')でAPIが呼ばれるようにしよう モデルを呼ぶのにweb…

#catalyst-jaで質問してきた

perlのえらい人が集まる#catalyst-jaで質問してきた。 ここからどうでもいい話( ・∀・) そもそも#catalyst-jaって何 freenode上に存在するcatalystな人が集まるチャンネル。catalystについて調べてるうちに知った。 最初はfreenodeという単語すら知らなか…

モデル分離したはいいけど$c->model('DBIC::User')はどー使おう

モデルをAPIに分離したら、$c->model('API::User')は当然CRUDなんて出来るわけ無いから、コントローラかAPIでDBICが使えるオブジェクトを作ってやらんといけない。 コントローラ側で作る場合 $c->model('API::User')->method( $c->model('DBIC::User') ); AP…

to do

指摘されたCatalyst::Plugin::Authenticationの使い方間違ってる件。 その辺のサイト適当に見て書いた設定で使ってたけど、ちゃんとpodとか他サイト見たら、自分の認識がズレてるって理解。id_fieldとか見事に指摘どおり。 ちゃんと載ってるしね、Catalyst::…

WEB+DB PRESS Vol.48読んだ

vkgtaroさんからいいことを教えてもらったので早速WEB+DB PRESS Vol.48読んだ。 表紙に [言語別]モダンプログラミング入門 これだけで濡れる! 時間と体力無かったからperlとruby全部、js少しだけ読んだ。 時間と体力あっても多分これしか読まない。 参考u…

モダン○○って他にも無いのか

自分はperlばっかりやってるから現状とか大体把握して、まともなperlの勉強方法とか分かってるつもりだけど、他の言語は全然知らない。 少しばかりjsやrubyに手を出し始めてるけど、果たして自分が進んでいる道はいわゆるモダンなのか、悪しき過去の遺産なの…

普通の日記

中華街行った 日差しが強いからって薄着したら糞寒い。ジャケットにマフラーでもまだ寒い 病院行けって言われる ヤシの実ジュース飲む 微妙な味 連れは美味しいって言ってた 食事する とりあえずあれこれ頼む フカヒレとアワビ食べる。高い割に味しない 連れ…

まだまだ続くモデル分離とか

なんつうかろくなタイトルが思いつかないのはいつものことで。 catalystのMVCが駄目な理由 モデルを呼ぶのに$cというwebのコンテキストを通してしか得られないオブジェクトを使わなければいけないから。 そりゃコントローラにべったりになるし、テストも書け…

そりゃねえだろ

中国の人と、出身について会話 俺「なんて名前のところ?」 「いいところだよ。〜〜〜って名前(完全に忘れた)」 俺「へえ。どんなところ?」 「えっと…横浜の中華街みたいなところ」

モジュールのソース読むときに大変なこと

use baseとか$self->next::methodとかしてて、あっちこっち見に行かなきゃならなくて、見て回ってるうちに何見てたか忘れるっていう

まだ続くモデル分離とかテストとか

今日も今日とて。 MyApp::Web作ったらconfig読めなくなったーって喚いてたら昨日(むしろ今日の午前4時)に神からコメントで原因を教えてもらう。 プロジェクトを catalyst.pl MyApp で作ったあとでパッケージ名書き換えたりファイル移動したりしたのがまず…

モダンPerl入門方式にしたらyamlの設定が読めなくなって困ってるので正直助けて欲しい件

MyApp直下にControllerとModelとViewがあるいつもの形式から、モダンPerl入門に従って、MyApp/Webを作ってその下にControllerとModelとViewを移したら、yamlに書いた設定が読めなくなってスクリプトサーバすら起動しなくて涙目になってる。テスト自動化とい…

コメントもらった場合、自分のブログと相手のブログ、どっちで返事すればいいの

自分のブログで返事した場合 そもそも見られない可能性大 相手のブログで返事した場合 他の人から見たら事情が分からないので、何言ってるか分からない わざわざ人様の領域まで追いかけて返事って気持ち悪がられそう 普段コメントなんてありがたいもの貰わな…

朝からパンとケーキを食す。 さて仕事。

弱気

最近ちょくちょく実家に逃げ帰ろうかなと考えている。 仕事にやりがいがない。虚しい。疲れた。 こんなことどこ行っても自分で解決すべき問題で、実家に帰ったところで解決はしない。だから帰るのではなく、逃げ帰る。 自分が都会に何を求めていたのか知らな…

catalystでMVCでモデル分離オレオレまとめ

出来の悪い人がCatalystでモデル分離を勉強した仮まとめ。 嘘、大げさ、紛らわしいことが入り乱れてます。 何故皆モデルをコントローラから分離しろ、コントローラにロジックを書くなと言うのか catalystではコントローラで$cが使えるが、これはuriリクエス…

phpにしろ悪徳商法にしろ、自分がどっぷり浸かり込んでると現実見なくなるんだなー

perlは学びにくい?

jpaのあれとかこの本とか、色々動きは出てるけど、疑問が出たときに質問する場がない。 そもそも訊くべき相手が分からない。 irc?ML?スルーされましたが何か・・・ だからperl4時代のコードが未だによく見られたり、俺みたいにモデル分離わかんねーって人…

モダンperlのモデル分離

Catalyst::Model::AdaptorはCatalystアプリケーション内で$c->model('User')が呼ばれたときに MyApp::Model::Userオブジェクトを返すのではなく、MyApp::Model::Userをプロキシとして使用し、 指定された他の型のオブジェクトを返します。 ならばMyApp::API:…

モデル分離続き

手を抜いたモデル分離 - だるろぐ跡地を柔道家に相談。 ・例えばwebコンテキストとcliの両方からユーザ登録するときにロジック一箇所に統一できないじゃん ・スキーマにロジックっておかしくね ・テーブルまたぐ処理どこに書くの 色々勉強になった。

メモ

yum

# wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm # rpm -Uvh rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm

手を抜いたモデル分離

MyApp::Webとか::APIとか::CLIとか作らないで モデル触れてテストも出来てかつcliからも触れればいいならこんなんでもいいのだろうか アプリ名 AutoTest Userモデル sub create_user { my ($self, $args) = @_; if ( validate_name($args->{name}) ) { $self…

WAFとかMVCとかモデル分離とか

昨今の流れとかモダンperl入門とか見ながら、モデルをコントローラから分離しなきゃなーと思い始めてcatalystのあんなソースやこんなソースとかを見たりしてるけどこれがまた身につかない。 http://github.com/lestrrat/pixis/tree/master GitHub - typester…

知り合いってどーやって作るんだろう

エンジニアに限らず生きていくには知り合いとかツテとかは重要。 身の回りの人やネットで名の知れてる人とかは沢山知り合い等がいるけど、一体どうやって作ってるんだろう? 周囲の人に聞くと、自然とできるとか、作ろうと思ってるわけじゃない、とか返って…