2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

コアモジュールかどうか確認する

柔道家から教えてもらった。 % corelist Test::Base Test::Base was not in CORE (or so I think) % corelist Test::More Test::More was first released with perl 5.006002% corelist -a Test::More Test::More was first released with perl 5.006002 5.0…

cpanモジュールのバージョン

たかだかpodミスくらいでバージョン上げるのも迷惑だと思うので上げずに更新したいんだけどこれってどうなんだろう。 追記(09/05/04) bayashi_netさん> なるほどーありがとうございます。気にしないことにします! 既に手遅れだからどうしようもないって…

CPAN Authorになりました

やろうやろうと思ってたけど、案外さくっといけました、と。 hirafoo (HIRAFOO) - metacpan.org 何を作ったかというと、Ruby on Railsのlink_toメソッドみたいな動きをするもの。 Template-Plugin-LinkTo-0.093 - like link_to in Ruby on Rails - metacpan.…

bashとzshでアスタリスクの解釈が変わる例

bash $ ls h1 h2 h3 h4 h5 te $ hoge=[h]* $ echo $hoge h1 h2 h3 h4 h5 zsh % hoge=[h]* % echo $hoge [h]*

全盛期の柔道家伝説

(編集とか追記を行いました at 09/05/14) shibuya.pmで初めて壇上に立ったきっかけはmiyagawaさんが同姓の人と間違えて指名したから それでもちゃんとこなす そして高い評価を受ける 同姓の人と間違われて、どこぞでperlの記事を書く依頼を受けた それでも…

migrationのadd_columnでafterオプションを付加する

追記 こっちどーぞ http://d.hatena.ne.jp/foosin/20090531/1243765471 何かマイグレーションのadd_columnでafterを付けたがってる人の気配を感じたのでやってみる。 ActiveRecordのソースを書き換えれば3秒で出来る。 [/usr/lib/ruby/gems/1.8/gems/activer…

お疲れ様会に参加してきた

元上司の結婚式の準備に携わった人らでお疲れ様会なるものをするのでお呼ばれしてきた。 (準備ゆーても俺は景品に使う米5kg買って抱えていっただけだが) 元上司と色々考えさせられる会話をして1次会終了。 元上司は「真面目な話するの初めてだなー」と言う…

自宅サーバでメール受信が出来るのに送信出来なくて悩んでたらOP25Bだった

知識としては知ってたけど完全に抜けててひたすらpostfixとDovecotばっかりいじってて日曜が一部無駄になったという悲しいお話。 CentOSの遅いperlのときと同じだ、知ってたのに思い当たらない。あかん。 というわけでさくっと対策せな。

エコノミーとプレミアムで落とす先が変わるのか

にげっとで、動画が落とせたり落とせなかったりするなーと思ってたら。 一般アカウント(エコノミー)とプレミアム会員で、flvの取得先が違ってた。 にげっとのためにプレミアム会員になったから、そのアカウントでAPI叩いたら、そりゃエコノミーアカウント…

Re:JPAセミナーに参加してきた - だるろぐ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/foosin/20090423/1240504868 vkgtaro URI != Action という見地から行くと :Local はイケてないということだろうか。 えー、資料を用いて説明します。むしろほぼ資料ままです。引用という名の手動コピペ…

頭がぐらぐらするよ。

モジュールのバージョンの確認方法あれこれ

神 http://d.hatena.ne.jp/kamipo/20080708/perl_module_version % pv CGI Catalyst URI CGI 3.15 Catalyst 5.7014 URI 1.35 typestarさん http://delicious.com/url/a7081ff2f74a5d9232ee9a6134546309 % perl -MDBIx::Class\ 9999 DBIx::Class version 9999…

JPAセミナーに参加してきた

有用なレポートは他の人が書いてるからそっち見たらいいと思うよマジで! なのでここでは主に口頭であったことのメモ書きを。でもこのメモすら他の人と被ってる上にメモ間違いが含まれてるから。 不完全な走り書きのようなものです。 会場では先着順でリアル…

セミナーのレポート書ける人って凄い

JPAとshibuya.pmと行って来たけど、PCだろうが紙だろうがメモをとろうとすると肝心の聴講が疎かになるので、あんまりメモは取らずに聴講に専念した。 んで会社でレポート出したわけだけど、自分の理解した事を伝えきれていない。 でもネットで色んな人のレポ…

Test::WWW::Mechanize::Catalyst の get_ok がcatalystアプリのuriしか見に行かない説

use Test::WWW::Mechanize::Catalyst 'Niget::Web'; my $mech = Test::WWW::Mechanize::Catalyst->new(catalyst_app => 'Niget::Web'); $mech->get_ok("http://google.co.jp/"); これがokになっても p $mech->content; で見ると、何かnigetの / を見に行って…

Test::WWW::Mechanize::Catalystが”HTTP::Message content must be bytes”とか言ってくるとき

http://d.hatena.ne.jp/goryugo/20090222/1235237948 こちら↑ではWWW::Mechanizeが文句言ってきたときはHTTP::Request::Commonに手を加えたとのことだけど、俺がTest::WWW::Mechanize::Catalystで同じ事言われた場合はそれやっても駄目だったのでこうします…

shibuya.pmを見てきた

※ただの感想です… どれもこれも分かんなかったけど行ってよかった。雰囲気で楽しんできた。それもどうよ。 告知されてたとおり、レイヤーもといレベルが低くて低すぎて。居ないと思うけど、「正規表現やPerlに詳しくない方でも安心して聞ける内容になると思…

モバイルサイトでも作ろうと思って

まずはネタから考えよう、ってことでsoudayo.netとかkokodayo.netとかfind.meとかドメイン取ろうとしたけど俺が考えるような事は誰かが既に考えてる訳で。 前回のようにソースを晒す事が主目的なのでネタはどーでもいいっちゃいいのだけど、どーせなら「サイ…

楽天の新人が研修でクレジットカード作りを勧誘して回らされるというアレ

http://anond.hatelabo.jp/20090412122912 俺にも来た。残念だが俺は既に楽天クレカを持っていた。 頼んできた相手は、以前世話と迷惑をかけた相手。恩もあるか。 とりあえず、恩は返した。 今度、某にラーメンをおごることにしよう。 こーいうのどーなんだ…

データを返すようなモデルメソッドのテストはfixtureだ

ロジックや、booleanとか値を返すようなメソッドのテストは書けるようになった。 データベースからの問い合わせ結果、DBICでいうResultSetを返すようなメソッドではどう書けばいいか分からなかった。 ということをTwitterでぼやいたら天から神の声が降ってき…

mixiねぇ

mixiは足あと機能とか完全会員制とか犯罪自慢とか色々好きじゃない。が、ゆとりに2度ほど誘われたのでアカウントだけはある。全然使ってないので日記もコメントも書いたこと無い。 たまーに神が何か書いてないかなーと覗くくらい。で、神が全然書かないので…

accesskeyってモバイルサイトやるときに調べたけど、PCでも普通に使えるっていう当然のことに、wikipediaの左上のロゴにカーソル合わせて、今更ながら初めて把握した

小指が痛いのでctrlキーを増やした

wikipediaにもEmacs小指って載る位Emacserは小指を痛めるけど、vimmerな俺も痛いのです。 会社の人達には「小指に力入れすぎ」と言われた。んー、力、入るんだよな。 んで。大抵の人はCapsLockとCtrlを入れ替えるそうだ。どー考えても軽減されないだろと思っ…

YAMLとYAML::SyckはLoadの挙動が違う

ただのメモです。 http://d.hatena.ne.jp/foosin/20090416/1239903771にトラバ頂いた。多謝。 まー前述の通り見るからにYAML.pmで死んでるし、やってることはYAML::Load(shift)なのでYAMLが何かしてるんだろなと。 あとえらい人から補足を受けた。それぞれの…

データセクションにアレイrefをさくっと書く

マニュアル読めば書いてあることですが。 データセクションに改行区切りでデータを書いて、それ全体を一つのアレイrefにしたいときは、こう。 #!/bin/perl use strict; use Test::Base; plan 'no_plan'; sub return_arrayref { [qw/hoge huga foo/]; } filte…

Test::Baseのyamlフィルタで空配列を作るときの動作が理解できない

ある関数が空配列を返す事を期待したテストを書こうとしよう。 データはyaml形式で書くのが楽なので、そうする。 まずは、空配列の書き方を確かめよう。 use strict; use warnings; use Data::Dumper; use YAML::Syck; sub p { print Dumper shift } my $yam…

雑記

俺は $c->model('DBIC::User')->hoge って書くより User->hoge って書いた方がいいと思うんだけど、周りはどーなんだろう。

ブログ書くのって大変だよね

読む側だと全然気付かないけど、ブログを書くのは疲れる。本当に疲れる。 自分が理解した事を他人に伝えるには、丁寧に解説しなければいけない。コードを載せても解説しなければいけない。 記事を書いてまとめて見直して手直しして…とにかく大変なのだ。 今…

Test::Baseでハッシュの比較をしよう

今までずっとisとokで頑張ってたけど、keysで回してハッシュの比較する気にはならなくて、調べた。1時間はかかった。 Reserve->addがハッシュを返すとして。 filters { input => ['yaml', 'add'], expected => 'yaml', }; sub add { Reserve->add('reserve',…

近況

やっぱもの作るのは楽しいね。 次はモバイル・PC両対応したwebアプリを作ろうと思ってる。 というか、以前作ってたけど流れてしまったブツがある。セッション管理、端末ID取得、css、一通り出来てた。 もったいないのでベースだけ流用して自宅サーバ公開二つ…