2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

railsをapacheとかfastcgiで動かす

ひとまずminkiをapacheで動かそう。 catalystの場合はmod_perlを使うけどrailsの場合はlighttpd + fastcgiがふつーらしい。 # yum --enablerepo=rpmforge install lighttpd # yum --enablerepo=rpmforge install lighttpd-fastcgi fastcgiのrpmパッケージを…

がらがらどんの菓子を通販で買ってみた

http://www.rakuten.co.jp/yagikoubou/ チョコレートケーキを1つ。 美味しかった。ポストカードも和む。

rails2.2.2でminkiに挑む

んじゃー嘘つきにならないようにrailsやろう。 教材:http://tam.qmix.org/wiki/Minki00.html railsでwikiを作ろうってもの。 「rails覚えようとチュートリアル終わったけど、次に何したらいいのか分からない」人向けだそうな。 つまりどころを備忘録として…

宣言

週末の予定。 引きこもるのは毎度のことだけど、railsとrubyをもっとやる。

特異環境

たとえばdbicで。 テーブルは複数形だけどモデルは単数形にして、呼ぶときも単数で呼びたいーとか 作成日時、更新日時は自動で入れたいーとか(更新日時はmysql側でできるけど) スキーマダンプしたときにカラム定義長すぎるから、せめてリレーション定義だ…

svn upする前に、どのファイルがupされるのか知りたいんです

svn

% svn -u stat

達成会

ほっとんど貢献していない某部署の達成会にお呼ばれされてきた。 毎度ながら大変申し訳なく、またありがたい。 そろそろこちらをメインに据えて貢献させていただきます。 ここの営業さんらはいい人でこっちとしても助かります。やる気も出ます。

ぺ・・・pake?

rakeの便利さを知ったので、会社で呟いてみた。 「会社でもrake使いてぇー」 しかしうちはperlオンリーな職場。上司からの言葉は 「perlで作って。俺もrake使いたい」 ペ・・・pakeっすか?ペイク?

宣言

同僚が居る。元気なときと、死んでるときがある。 大体周期は1〜2ヶ月くらいか?最近は割と生き生きしてる。 死んでるときはとことん死んでるんだけどなぁ。 でだ。 自分も割と後ろ向きだけど、元気が出るときもたまにはある。 プロジェクトのリリースが無事…

script/console使おうとしたらエラーになるときの対処

全然わからねーながらrubyとrailsに悪戦苦闘。 ./script/consoleしたらイミフなエラーで死ぬ。 /usr/lib/ruby/1.8/irb/completion.rb:10:in `require': no such file to load -- readline (LoadError)ググったら、rubyをmakeるときにオプションをつけねばい…

はてブがリニューアルしたけど どう見ても改悪です。本当にありがとうございました。

家に篭ってると余計なことばかり考えていかん

外に出たらリア充ばっかだから困る

gem install mysqlで怒られたら

gem install mysql -- --with-mysql-config=/usr/bin/mysql_config --with-mysql-lib=/usr/lib/mysql

perlの型グロブとAUTOLOAD

とりあえずどちらもourを使え

「先輩マジパネェっす」と思った瞬間

「有給?そんなの5月で無くなりましたよ」

railsチュートリアル

猿でも分かるように日本語でrails入門やってるところとか解説とかチュートリアルってるところが探せなかった(後で探せた)ので以下を参考にやってみた。 http://www.tutorialspoint.com/ruby-on-rails-2.1/index.htm とりあえず詰まりどころ demoとlibrary…

perlの正規表現でハマったので後で書く。ただ単にメモリ変数は記憶され続けることを忘れてたってことだけど。 最近Twitterを再開したけど、どーにもなー 言いたいことなんて星の数ほどあるけどmixiみたいにお決まりなレスポンスなんて欲しくないので書きたく…

vimで文字列のor検索

vim

/\(hoge\|huga\) 拡張正規表現が使えない。

実は日曜日行きたい所があった。地味に行きたかった。 眠いのでキャンセルした。 ちょいと今の生活見直そうかなと思った。 基本帰るのが午前様ってのは辛い。

というわけで今後のtodo

彼か彼の家に大勢で押しかけてピザを注文して騒ぐ

.ttを開いたらhtmlモードになってもらおう

winkey2を使用してるの前提。 siteinit.lにこんなの書いてるはずなので、 (load-library "winkey2") (setq title-bar-format "%b - %p") (export 'ed::html+-mode "ed") (autoload 'html+-mode "html+-mode" t) (pushnew '("\\.s?html?$" . html+-mode) *aut…

apache.orgの設定通りにしなかったら成功した

apache.orgのサンプル NameVirtualHost *:80 <VirtualHost *:80> ServerName www.domain.tld ServerAlias domain.tld *.domain.tld DocumentRoot /www/domain </VirtualHost> <VirtualHost *:80> ServerName www.otherdomain.tld DocumentRoot /www/otherdomain </VirtualHost> おせーてもらった内容との大雑把なdiff - Server…

ネイティブフェイス 2台ピアノ+

メモ メモ終わり

スクリプトで動画が落とせないと思ったらログインURLが変わってた

apiの返り値以前の問題だった。 以前のログインURL http://www.nicovideo.jp/login 現在のログインURL https://secure.nicovideo.jp/secure/login?site=niconico LWPでセキュアなURLを扱うにはCrypt::SSLeayが要るらしいので入れる。 んでログインURLを上記…

Crypt::SSLeayを使う前にyumでperl-Crypt-SSLeayを入れよう

なんかcpanってこういうの多いな。 yum -y install perl-Crypt-SSLeay install Crypt::SSLeay

.sshが700じゃなくて中途半端な動きして困った

どこぞからコピってきた秘密鍵を使ってる。当然楽してsambaでエクスプローラでコピって使ってた。 名前、パスフレーズ、パスワードのどれも不要でログインできる設定にしたのにパスワードだけ訊かれる。 悩んだ挙句、.sshが755なのが原因だった。 一切動かな…

todo

autoloadと型グロブがスコープとかのあたりで躓いてるのでどーにかしよう

twitterfox

投稿の仕方が分からなくて数分悩んだ。だって送信ボタンがねえし。