2008-01-01から1年間の記事一覧

catalyst-users.jpって出来ないのかねえ

rails-users.jpはあるのに。

久々の飲み会

数ヶ月に一度の飲み会行ってきた。 乾杯するとき 「何に乾杯する?」 「えーと」 俺「あーじゃあ『俺の含み損30万突破に乾杯』で!!」 「よしそれで!」 午前中に外出って寒すぎて辛い。

チューニングメモ

数百万件を超えてから気にしろ deleteとかしたなら、MyISAMはmyisampackで圧縮できる InnoDBには圧縮はない

vimで拡張子ごとにテンプレートを用意する

vim

拡張子ごとにテンプレートを用意し、vi hoge.plとか打ったら勝手に決まったテンプレートを挿入してくれるようにする % vi .vimrc autocmd BufNewFile *.pl 0r ~/.vim/template/perl.pl% less .vim/template/perl.pl use strict; use warnings; use Data::Dum…

手抜きfunction

zshでほんの少しだけ楽をする俺専用function だって毎回perldoc -lとか打つのめどい # vi open perl file vip () { vi `perldoc -l $1 | perl -pe 's/pod$/pm/'` } # cd module dist cdp () { cd `perldoc -l $1 | perl -pe 's/[^\/]+\.\w+$//'` }

恩と借り

神に恩と借りと大量に受けたんだけど全然返せてなかったりする。 …どうしようかな

拡張子によってファイルタイプを変える

vim

augroup filetypedetect au! BufRead,BufNewFile *.tt setfiletype html au! BufRead,BufNewFile *.erb setfiletype ruby augroup END

vimでESCが遠いのを何とかする 3回目くらい

vim

noremap <C-C> <Esc> noremap! <C-C> <Esc> そして実はC-3でもいけるという</esc></c-c></esc></c-c>

超今更過ぎるけど

そこらで就活結果がどーとかいうのを見て思ったけど 今の会社に俺雇って良い事なにかあったのかねぇ…

既存DBにカラム追加するときのマイグレーション

DB作成はなんぼでも情報あるけどalterとかaddとかしたいときは少ないのー。 booksテーブルを作成 ./script/generate model Book booksテーブルにカラム作成するためにファイル編集 vi db/migrate/20081129110040_create_books.rbclass CreateBooks < ActiveR…

railsで吐かれてるクエリを確認する

catalystだとスクリプト実行時にDBIC_TRACE=1するわけだがrailsはどーすんじゃーいと logディレクトリに環境ごとに吐かれてました。れっつtail -f んーでもプレースホルダされてないな。DBICはデフォルトでされるのに メタ文字はエスケープしてるからいいけ…

思うこと

神が居なくなって約一月。 perlなりrailsなりやってたり、神のコードを読んでると色々と思い当たることが出てくる。 あのとき言ってたのはこういうことか、とか 確かにこれはこーだよなー、とか あと分からないことも当然出てくる 色々と言いたいし聞きたい…

うーん・・・

いや、俺はただのヘタレですよ

わーい飲み会だー

いつものメンツ+αから飲み会のお誘いが来た。 よっしゃ参加ーっつったら食べたいもののアンケートが来た。場所も時間も決まってないから参考にしたいだそうで。 迷わず「スイーツ(笑)」と送る俺、 すかさず「それじゃ○○(俺)さんは一人で餡蜜とか食いな…

catalystの中でテンプレからhtml生成するときゃTemplateじゃなくて$c->view('TT')を使う

別にどっちでもいい気がするといえばするけれど。 テンプレートからファイルを出力したい場合、普通はTemplate->newするけど、Catalystアプリの中でそれをやりたくて、viewにCatalyst::View::TTを使ってる場合、Templateを使わずに済む。 柔道家に教えてもら…

railsをapacheとかfastcgiで動かす

ひとまずminkiをapacheで動かそう。 catalystの場合はmod_perlを使うけどrailsの場合はlighttpd + fastcgiがふつーらしい。 # yum --enablerepo=rpmforge install lighttpd # yum --enablerepo=rpmforge install lighttpd-fastcgi fastcgiのrpmパッケージを…

がらがらどんの菓子を通販で買ってみた

http://www.rakuten.co.jp/yagikoubou/ チョコレートケーキを1つ。 美味しかった。ポストカードも和む。

rails2.2.2でminkiに挑む

んじゃー嘘つきにならないようにrailsやろう。 教材:http://tam.qmix.org/wiki/Minki00.html railsでwikiを作ろうってもの。 「rails覚えようとチュートリアル終わったけど、次に何したらいいのか分からない」人向けだそうな。 つまりどころを備忘録として…

宣言

週末の予定。 引きこもるのは毎度のことだけど、railsとrubyをもっとやる。

特異環境

たとえばdbicで。 テーブルは複数形だけどモデルは単数形にして、呼ぶときも単数で呼びたいーとか 作成日時、更新日時は自動で入れたいーとか(更新日時はmysql側でできるけど) スキーマダンプしたときにカラム定義長すぎるから、せめてリレーション定義だ…

svn upする前に、どのファイルがupされるのか知りたいんです

svn

% svn -u stat

達成会

ほっとんど貢献していない某部署の達成会にお呼ばれされてきた。 毎度ながら大変申し訳なく、またありがたい。 そろそろこちらをメインに据えて貢献させていただきます。 ここの営業さんらはいい人でこっちとしても助かります。やる気も出ます。

ぺ・・・pake?

rakeの便利さを知ったので、会社で呟いてみた。 「会社でもrake使いてぇー」 しかしうちはperlオンリーな職場。上司からの言葉は 「perlで作って。俺もrake使いたい」 ペ・・・pakeっすか?ペイク?

宣言

同僚が居る。元気なときと、死んでるときがある。 大体周期は1〜2ヶ月くらいか?最近は割と生き生きしてる。 死んでるときはとことん死んでるんだけどなぁ。 でだ。 自分も割と後ろ向きだけど、元気が出るときもたまにはある。 プロジェクトのリリースが無事…

script/console使おうとしたらエラーになるときの対処

全然わからねーながらrubyとrailsに悪戦苦闘。 ./script/consoleしたらイミフなエラーで死ぬ。 /usr/lib/ruby/1.8/irb/completion.rb:10:in `require': no such file to load -- readline (LoadError)ググったら、rubyをmakeるときにオプションをつけねばい…

はてブがリニューアルしたけど どう見ても改悪です。本当にありがとうございました。

家に篭ってると余計なことばかり考えていかん

外に出たらリア充ばっかだから困る

gem install mysqlで怒られたら

gem install mysql -- --with-mysql-config=/usr/bin/mysql_config --with-mysql-lib=/usr/lib/mysql

perlの型グロブとAUTOLOAD

とりあえずどちらもourを使え